JiLL

Blog

2025-6-6

PRIVATE

梅仕事

 

今年もまた、梅の季節がやってきました。

 

 

 

今年は、もうやらんとこう、と思って梅をチラチラみておりましたが、、、

 

 

 

コープへ行くと、好みの梅が居て。
やっぱり連れて帰ってしまいます。笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、直ぐに食べたいので漬け派ではなく、煮込み派です。笑笑

 

 

 

 

 

 

今年で、3度目の初心者です。
毎年、だんだん、下手になっています笑笑。

 

 

 

1年目、ちゃんとレシピを調べて作ったので
梅は崩れることなく、キレイにできました。

 

 

 

2年目、記憶を頼りにテキトーに作り、鍋底にはおこげの梅が!!╭︎(ಠ_ಠ٥)╮︎

 

 

 

3年目、更に記憶は曖昧な上にテキトー加減も増して、梅の果肉は崩れるし
鍋底に氷砂糖は、かちばるしε(”∞”*)フゥー

 

 

 

 

 

 

こんな、果肉が削れた梅が完成!!
ほとんど、冷凍しておきました。

 

 

 

でも、飲んでみると梅ジャム状態なので
炭酸には馴染みやすく、味良しで。
さらに、ヨーグルトのトッピングにも良いです。

 

 

 

 

 

 

なーんだ、良いじゃん!笑笑

 

 

 

更に、鍋底にかちばった氷砂糖を使って生姜シロップを作りましたよー

 

 

 

 

 

 

私は、これの豆乳割が大好きなのです。
酒粕でも割ってみたり、豚肉の味付けにしたりと活躍してくれています。

 

 

 

ひと仕事終わったところに
小梅が来ました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小梅酵素シロップを作ることにしました。
[YouTubeで調べて]

 

 

 

梅と同量の砂糖に交互に漬けるだけ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風にできました。

翌日、瓶の様子は、溶けてますねー

 

 

 

 

 

 

また、更に翌日は、泡が出てきました。

 

 

 

 

 

 

楽しみ!楽しみ!です。

PAGE TOP