2025-10-14
WORKSHOPボタニーペインティング楽しい
10月のはじめに開催したボタニーペインティング。
ボタニーの講師になって、はじめてのワークショップ。
復習したり、勉強したりと
ドキドキしながらのワークショップでしたが、、、
ありがたいことに、知ってる方はかりだったので
不手際がありつつも、どーにかこーにか
できました。
参加した方の作品を見てください。
どんな構成にしようなぁーと思案中
Yさんは、予め色を決めて来ています。
押し活の作品。メンバーカラー8色を使用して、メンバーネームもスタンプしています。
最後、アクリルカバーにチーム名を書く予定なんです。
楽しみでーす。
Nさんは、絵はプロの方なんです。
色を絞り込んで仕上げいます。
組み合わせが素敵です。
まだまだ、自宅で手を入れていくそうです。
プロの方でも、このボタニーは初めて。。。
めちゃくちゃ楽しいね!って
言ってました٩( ´◡` )( ´◡` )۶
Kさんも色は、大好きな色にすると決めて来られてました。
毎日、見る作品が大好きな色だと
気分上がりますよねー
Tさんは、同じボタニー講師仲間です。
英字新聞を使うのは、ジルならではなので
参加してくださいました。
こちらも、まだ仕上がってはない状況です。
あとは、ゆっくり考えて仕上げるそうです。
楽しみでーす。
Hさんは、ナチュラルな蓮子の色を生かして作られてました。
NAさんも、ナチュラル思考で考えて来てました。どんどん手が動いていました。
しっかり、考えて来ていると悩みもなくって
形になっていくのが楽しそーでした。ꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
皆さん、だいたい3時間かかるのですが
こちらのTAさんは、1時間半で仕上げるという驚きの速さ!驚きの仕上がりでした笑笑。
こちらが2作目。なんて、平和なの。
私も作りました。
前作はナチュラル系だったので今回は、
赤を使いたくて赤いハートにしました。
たくさんの作品を紹介しましたが
本当にそれぞれ、違いますよねー
このボタニーは、本当楽しいんです。
色を入れていく、変化していく
更にキレイになる
ワクワク!ドンどん!です。笑笑
4名様からのグループワークショップが可能です。
お気軽にご相談ください。
クセになります笑笑