2023-6-10
PRIVATEリセット旅 5
淡路島のお話をもう少し。
もう一泊したところは、こちら、、、

県外から移住した方がオーナーさんです。


オープンテラス

リビングとキッチン。
リビングの大きな窓からは、竹林が見えます。いい感じです❤️


そして、、、麦畑と山羊さん。

こちらオーナーさんの畑です。
そして、私達のお部屋は、こちらです。

まるでタイニーハウス!!
窓とベッドが、いい!!
手前には、テーブルと椅子、洗面があります。
普段、物モノもので溢れている生活の私には
ミニマムなのが、トキメキます。
トイレやリビング、キッチンは、他のお客様と共同で使用します。
この日は、女子大生が来てワイワイ楽しくしてました
遅くお昼ご飯だったので、私達は
淡路島の玉ねぎを生産者から箱買い!!
玉ねぎの丸ごとホイル焼き!!

これ、絶品でした!!
家でも玉ねぎ料理色々したけど、このシンプルなのが1番美味しいです。
淡路の玉ねぎって甘いねー
朝、寝床から見る景色、、、

カーテンが必要無いっていいよねー
布団の中からこれが見えるって幸せ❤️
そして、朝ご飯はストレートチャイと奥様手作りパンを頂きました。

このパンが美味しかった!!
あの麦畑からから生まれパンです。
なんかスゴイですよねー
たくさん買って帰りました
こちら奥様。

ターバン♀️が、めちゃくちゃお似合いです。
あとひとつ、紹介したいのがこちら、、、

農家レストラン 陽・燦燦。
野菜が主役のお店。
行く時は、予約して行ってください。ね。
野菜は前の畑で作っているものと淡路の野菜らしいです。
なんか有名なシェフがメニューに関わっているとか、、、、
1番食べたかったランチは無く、違うのにしたけど、、、
どう見てもゴボウだと思うものを、野菜の皮を使って出来たものだと説明されまして、、、
未だに、絶対にゴボウだと思っております。笑笑
そのメニューがこちら♀️


この上に乗ってる奴のことです。笑笑
店内はこんな感じ

靖寧と同じ 坂茂の設計です。
この紙筒が特徴です。
お天気が悪かったので、写真がイマイチなのでお店のインスタから頂きました。


これでこちらのお店のイメージが伝わったかと思います。
私もこちらのお店は、もう一度行って美味しさを確認したいですテヘ笑笑
淡路旅は終わりです。でも
また、後日 追記も書きます。

